Archive for 2014年8月

悠毅館夏期錬成会(平成26年)その5

  悠毅館夏期錬成会 平成26年度 四段、五段の 皆様の御演武でした。   六段、錬士は私が演武するため、 いつも撮影できないのですが 皆様、迫力のある演武でした。   さて、   […]

Read the rest of this entry »

悠毅館夏期錬成会(平成26年)その4

  悠毅館夏期錬成会 平成26年 二段、三段の皆様の御演武でした。   夏期錬成会は まだまだ続きます。    

Read the rest of this entry »

悠毅館夏期錬成会(平成26年)その3

  平成26年の悠毅館夏期錬成会   続いては 段外、初段の皆様の 御演武です。   最初はできなかった納刀や 抜き付けが 多くの先生達の指導によって 少しずつできるようになる喜び。 &nb […]

Read the rest of this entry »

悠毅館夏期錬成会(平成26年)その2

  悠毅館・夏期錬成会では 全国大会の九州地区代表選手が 演武を披露しました。   このメンバーが 11月に開催される 全国大会・団体戦の選抜メンバーです。       […]

Read the rest of this entry »

悠毅館夏期錬成会(平成26年)その1

  平成26年(2014)8月24(日)   福岡県飯塚市において 悠毅館道場 夏期錬成会が開催されました。   今年も 全国大会の 九州地区代表選手が集まり   監督である西村先 […]

Read the rest of this entry »

七十二候(処暑)の味覚

  いよいよ 七十二候では「処暑」 という季節になりました。   「処」とは 止まることを意味し、 ようやく暑さが収まってきた という意味ですが、   まだまだ暑いですね。   こ […]

Read the rest of this entry »

大切なものは無駄の中にある

    京都の人が 「先の戦争で・・・」と言うと     それは? 1467年 「応仁の乱」のことを意味します。   ご存知のとおり   第二次世界大戦の戦火を […]

Read the rest of this entry »

肥後古流・白水会・公式サイト誕生

  利休直伝の作法を変えることなく 現代に伝える伝統文化   茶道「肥後古流・白水会」様の 公式サイトが完成。   光栄にも「武士道美術館」が デザインを担当させていただき 本当に感謝いたし […]

Read the rest of this entry »

すいか

  誠心館の夏期合宿では いつも美味しいスイカが 準備されています。   今年も、みんなで美味しく いただきました。  

Read the rest of this entry »
武士道